- オスグッド病は、休むとよくなるので、怪我を放置しやすい症状です。痛まないようにスポーツしていると、大きな怪我につながりやすい危険性があります。当院に来院されている膝の痛みで困っていた中学生も改善されてます。お困りでしたら、ご相談ください。
オスグッド病とは、膝のお皿の下にある軟骨が剥離することで、痛みなどの症状が起こります。
成長期のスポーツ障害のひとつでスポーツ時に起きる膝の痛みや腫れの症状で気が付くことが多くあります。
次のような症状が出現しやすいです。
・正座ができない
・膝の下が突き出る
・階段の昇降がつらい
・膝の下の痛み、腫れ、熱感
・運動時は痛みがあるが、休むと治る
楽しみにしているスポーツを休むので、つらい症状で悩んでいます。
このようなことでお困りでしたら、ひとりで悩まずに当院へご相談ください。
オスグッド病の原因とは
2つの要因がオスグッド病の発症に関与しています。
・身長が伸びる時期に、筋肉や腱などは骨と同様に出来ず、太ももの前の筋肉の柔軟性が低下し硬くなる。
・太ももの前の筋肉を伸ばす動作を繰り返すことで、膝のお皿の下にある軟骨が剥離する。
オスグッド病は、次のようなスポーツをしている10~15歳の方に発症しやすいです。
- ・野球
・陸上
・サッカー
・ハンドボール
・バレーボール
・バスケットボール
以前は、トレーニング法のひとつに「うさぎ飛び」を行っていましたが、膝への負荷が大きいことから禁止となりました。
症状を改善するために
オスグッド病を改善するために、施術を行いましょう。
【膝への負担を軽減するための施術を行います】
・膝の全面の筋肉の緊張を和らげ、柔軟性を向上させます。
・姿勢を改善し全身のバランスを整えることで、関節の可動域が広がり、膝への負担が軽減します。
痛みを軽減するには、膝全面の筋肉の柔軟性を高めることが必要です。
施術をすると、徐々に症状が改善していきます。
症状の再発を予防する
太ももの前の筋肉の柔軟性が低下や疲労の蓄積は、再発しやすいです。
日々のケアが再発を予防します。オスグッド病の予防のため、次のことを行いましょう。
・運動の前後に、太もも周りの筋肉をストレッチでほぐす
・入浴後もストレッチを行い、筋肉の柔軟性を高める
・関節の可動域が狭くなるので、姿勢を正す
・運動後に膝の周囲をアイスノンなどで冷やす
・再発予防に装具を付けて運動をする
・膝の痛みがあるときは、スポーツ活動は休む
これらは、あくまで再発予防で決してよくなるわけではありません。
快適な生活を送るために
当院では、オスグッド病で悩んでいる患者様を施術で改善をしています。
膝の痛みで困っていた中学生の患者様が、スポーツ活動を再開できました。
楽しみなバスケットボールの活動が再開でき、喜ばれています。
オスグッド病でお困りの時は、当院へご相談ください。