2023/02/04 (更新日:2023/02/04)
骨と靭帯どちらが強い?

骨と靭帯どちらが強い? 最近は子供のシーバー病、オスグッド病、腰椎分離症などの相談が増えています タイトルの質問ですが 正解は骨です ただし子供は靭帯なんです この差が成長期の痛みと関係しているのです
2023/02/04 (更新日:2023/02/04)
骨と靭帯どちらが強い? 最近は子供のシーバー病、オスグッド病、腰椎分離症などの相談が増えています タイトルの質問ですが 正解は骨です ただし子供は靭帯なんです この差が成長期の痛みと関係しているのです
2023/01/13 (更新日:2023/01/13)
最近、問い合わせの多い腰椎分離症について 文献によると 腰椎分離症は、骨が未発達である成長期の子どもが、スポーツの練習などで繰り返し腰に負担をかけることで 発症する例が多く報告されています。また、スポ
2022/11/23 (更新日:2022/11/23)
最近、ストレートネックなんですけど・・・ そんな問い合わせをいただくので解決法をご紹介します わかりましたか? しっかり全体を考えればストレートネックも解決します!
2022/11/23 (更新日:2022/11/23)
【100チーム応援プロジェクト】 横浜市、横須賀市、三浦市を中心に100チームに無料でカラダの使い方を提案しよう! 原点に戻り企画したそ第一弾 海外で活躍するプロサッカー選手 村田勝利選手によるサッカ
2022/04/29 (更新日:2022/04/29)
当院では5の倍数の日を 「交通事故予防デー」 としてオレンジのシャツを着て施術にあたっています。 整骨院で交通事故の治療が出来ることを知らない事も多いようなので啓蒙する意味で着ています。 当院で交通事
2022/03/16 (更新日:2022/03/16)
スポーツトレーナーとしてサッカー元日本代表岩本輝雄の専属トレーナーを引退するまで6年間つとめ、 柔道整復師として20年以上、仕事をしてきて感じる事 運動出来る人と運動出来ない人はどこにあるんだろう?
2022/02/28 (更新日:2023/04/02)
no muscle ,no life 筋肉のない人生は考えられない 筋肉なくして生きてはいけない 筋肉なくして生活はできない 当院の大切にしている事です いくら良い施術を追求し提供しても
2022/02/20 (更新日:2022/02/20)
「どんな施術をして、本当に良くなるのだろうか?」 ホームページを見ている方はどこの治療院に行けばいいか 迷っている事でしょう・・ 「実際に良くなるのだろうか?」 「どのような施術をするん
2022/01/08 (更新日:2022/01/08)
今日のテーマは 【アイシング】 クライオセラピー(アイシング、冷却療法)はスポーツ外傷の治癒の円滑化や、 スポーツ後の疲労回復に効果があるとされ、現場で働くトレーナーによって処方されま
2022/01/06 (更新日:2022/01/06)
著書『ひざ痛は1分で消える!』 の解説をかねて膝に関するお話をしていきます https://www.amazon.co.jp/dp/4837614140?ascsubtag=p_GUxLshNIksN
2021/12/27 (更新日:2022/01/06)
著書『ひざ痛は1分で消える!』 の解説をかねて膝に関するお話をしていきます マキノ出版より絶賛発売中! ご購入はこちら↓レビューもお願いします! ひざ痛は1分で消える! https://www.ama
2021/12/20 (更新日:2022/05/09)
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 サッカー経験者でない私がなぜサッカーを応援するのか? 不思議に思う方もいるかも知れません 僕がサッカーを応援するようになった理由には3人のサッ
2021/10/10 (更新日:2021/10/10)
10月8日に3冊目の著書が出版されました! 地元書店の熱烈な応援に感動しました AEON金沢八景アシーネ書店は書店の入り口と健康本コーナーの2つに展開 住吉書房 新杉田店もPOP 3冊目に
2021/10/09 (更新日:2021/10/09)
【サッカー元日本代表推薦図書⁈】 現役時代に引退までの6年間専属トレーナーをさせて頂いていたサッカー元日本代表 岩本輝雄さんが来院したのでパシャリ 僕の人生はこの人のトレーナーをさせて